非協力的な人たちへの振る舞い方

あけましておめでとうございます。

そんなわけでコミケもネットで眺めてひっそり楽しむ程度だったわけですが、一つ非常に印象に残ったツイートがありました。

sanadura_h

「 「コミケ来場者は客」 みたいな奴マジ来るな死ね!」とスタッフ暦=半生の先輩に言うと決まって帰ってくる言葉は 「教育して、仲間にする。新兵はいずれ古参兵になる。そうやってコミケは歴史を積み重ねて来たんだよ。」と言われます。 スタッフは皆が思っている以上に寛容で大きいぞ。

2012-12-30 16:03:53 via web

真偽のほどは分かりませんが、こうしたポリシーはコミュニティを長生きさせる上で非常に重要です。


このコミュニティに非協力的な人たちというのは私の中でも身近な悩みだったので、引用ツイートを見てなるほどと思った。

私の場合、実生活のコミュニティの中では古参兵の一人であり、常々新兵、つまりここ2〜3年の間に開拓地に越してこられたような方々には何となく非協力的感を感じている。地域の役割にしても頑として断ったり、私の関係する諸団体についても、約束を反故にしたり。昔からあるコミュニティの中ではおそらくできないだろうことを、結構平気でやってのける人たちが現れだしているのは確かなのである。
そういった自分の身近の非協力的な人たちを、私は「自己利益の追求」と「他者利益への配慮による公共の福利」という概念で片付けてきた。非協力的な人たちはその振る舞いによって一時的に利益を得るだろうが、最終的にはその人もコミュニティも短命で終わるだろうと思っていた。


ただ、この考えはやっぱりコミュニティを見捨てているとこのエントリを読んで思った。


古参兵の振る舞いによって新兵の今後は決まってくるし、コミュニティの将来も少しずつではあるが変わってくるのではないか。非協力者を拾わずしてコミュニティの存続なし。


なので今年は、批判者にこそ寛容に振る舞うことにしようと思う。