2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

市場経済主義社会福祉制度批判

文献を当たってみなければならないのだけれど、社会福祉制度や施設を市場経済主義の流れで語られている文章ってあるのかなあ、もしあったらちょっと読んでみたいと思った。 これは私の妄想だけれども、近代社会福祉制度や施設は、ヨーロッパにおける隔離・収…

小室哲哉と僕

小室哲哉は、中学生の頃からの僕のアイドルだった。当時はTMNETWORKのキーボーディストとして活動していて、キーボードのテクニックから見せ方まで、全てがかっこよくて、追っかけていた。 きっかけは、シティーハンターというアニメのエンディングテーマの…

田嶋陽子と僕

田嶋陽子が「ビートたけしのTVタックル」に出演していたのが、ちょうど高校生になった頃だったと思う。当時の僕には、彼女の主張がとても合理的なものと思えた。その思想に「フェミニズム」という名前が付いているということに気づかないほど、当時の僕は世…

平時のシステムは平時にしか動かない

文部科学省は26日、東日本大震災の影響で延期していた今年の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト、学テ)を中止することを決め、都道府県教育委員会などに通知した。『全国学力テスト、震災で中止…実施日統一は困難』−読売新聞 直近でMBSで放送さ…

「妹の学校で禁止になったもの」話型

妹の学校で、放課後にティータイムする事が禁止になった。理由は「遊びだから」「教育の場にふさわしくないから」。そんな理由で禁止にして欲しくない。放課後のティータイムだって、人の心を打つ素晴らしいお茶をたてるのだ。そんな偏見は、茶葉や茶道に失…

自己責任って言うなよ

先日、妻の体調が悪化し、二週間ほど自宅で絶対安静だったので、有給を使って仕事を休ませてもらった。小さな子供(天下の素浪人)もいるし、家事が回らないので、とりあえず有給をとった。 当然ここは日本なので、こういった理由で休みをとろうとすると、「な…

橋下府知事頑張っているけれども

「大阪維新の会」の大阪府議団が5月府議会で成立をめざす君が代斉唱時の教員の起立義務化条例案について、同会代表の橋下徹知事は19日、中西正人教育長と意見交換した。中西教育長は来春の卒業式から府立学校の全教員に起立を求める職務命令を教育長名で…

「嘘」と「冗談」のあいだ

娘から「嘘」と「冗談」の違いは何かというご下問を頂戴する。 う〜ん。僕はこの二つの違いを一体どのように仕分けているのだろうか。 「嘘」は、自分が物事を相手に伝えるときに、事実ではないことを分かっていて伝える言葉そのもの。主に過去を対象として…

浜岡原発の停止について

浜岡原発の停止要請が受け入れられた。 浜岡原発は、見学をしに行ったこともあって、感慨深いものがある。決して、原発推進派ってわけではないのだけれど、現地を見ているのでそう思うだけだ。 原発の停止はナイスな判断だと思う。地震予知ができないのだか…

戦中なのか戦後なのか

先週の朝日新聞に、高橋源一郎氏が震災について述べている記事が掲載されていた。 読んでみると、今回の震災に対する文壇の動きと、震災後は果たして戦中であるのか戦後であるのかとう事であった。 大震災以降、日本全体を興奮が覆っている感が確かにあり、…